他の予備校・塾で成績が上がらならい

中学受験の小学生・中学生
高校生・浪人生の成績を

飛躍的にUPさせ
第一志望校合格に導いています




当塾では、何年にも及ぶ、
成績UP方法の研究の結果、

どんなタイプの方でも

飛躍的な成績UPを可能にしています
!

例えば
長く勉強から遠のいている不登校などの
偏差値30・40の高校生を、
日東駒専合格に
中にはマーチに合格される方も!


勉強熱心な方なら、
ほぼ確実に、
第一志望校合格に導けます!





当塾の合格者はみんな

他の予備校・塾をいろいろ試したが成績が上がらず

入塾前は、志望校合格E判定

勉強がわからなくなって

本人もご家族も心の中で

志望校合格を半ば
あきらめかけた
中学受験の小学生・中学生・
高校生・浪人生




今、あなたが、第一志望校にすごくあこがれているのだけれど
実力不足を感じていたら
あなたの現状をもとに、志望校へ合格する指導方法・学習方法を調査・研究すること
が可能な時代になっています!!




このような調査・開発をするのが

京大博士卒の当塾専任講師です


具体的には
教育・研究のプロフェッショナルが、予習復習をしない生徒さんには
そのような勉強することを前提に
成績が上がる方法を研究・開発するのです


多くの学校では、勤勉に勉強すること
例えば
予習・復習を徹底することなど、成績を上げるためにしなければならないこと

皆さんたちが一番よく知っていること
そして
やろうと思っても、なかなかできないことでしょう


このような成績を上げる何らかの条件があることがお分かりいただけると思います

この条件を、満たさなくても、成績を上げる方法を
当塾が指導方法・学習方法をその子に合わせて調査・研究すれば
成績を上げることができるということです


今ままで、自分がそんな条件に合わせない限り、成績を上げることは、できませんでした
そんなことから、皆さんは、解放されました



ほとんどの、通われている、高校・予備校・塾が
例えば、予習・復習をしっかりこなせば
うちの第一志望校合格講座で
第一志望校が合格できますとどこでもいいます
しかし
その学校が求める内容で、勉強しなければ無理ですなどが一般的です

京大博士deの先生と勉強ネ!では、発想が逆です


皆さんの方から、自分のこんな勉強の状態なんだけど
成績を上げて第一志望校合格させてもらいたいなど


皆さんのほうから条件を提示してもらい、その条件の下で、当塾が、どのようにしたら、成績が上がるかを調査・研究・開発します


つまり、あなたへの特別の指導方法・学習方法を考えるということです





京大博士deの先生と勉強ネ!では、ほかの予備校塾ではありえない
飛躍的な成績UPを可能としている理由はこのようなことです



成績が上がらない・
勉強がわからない子
なんてこの世に存在しません

ですが

勉強のスピード・やり方違いは
生徒の数だけあります


成績が上がらないことに
悩んでいる人は
自信を失って
自分のユニークな
勉強のやり方・勉強のスピード
を無視しています


自分の「わかった」
という気持ちに正直になったとき
すべてがもとにもどります





予備校・塾で成績が上がらない理由

大手予備校・塾で

皆が希望する志望校に
合格している
中学受験の小学生・中学生・高校生・浪人生は

全国の受講者のたった3割程度


多くの受講者は、
大手予備校・塾で
第一志望校合格はおろか

思ったように成績を上げていません!



主な理由は

大手予備校・塾は集団授業であるため

成績を上げるための予備校・塾のやり方
(各予備校・塾では、成績を上げる条件)があります


多くの人たちは、そのやり方に
うまく合わせてゆけないのです


例えば

予習復習を徹底してできない

授業が途中からわからなくなるので
授業についてゆけないなど


もともと学習形態として集団授業は
学校側からは都合のいい形態なのですが

生徒側からは効率の悪い学習形態なのです


自分が集団授業に不向きと感じたら
人間にとって最も好ましい学習形態である
個別指導形態に戻るべきです


当塾の受講内容


時代は進歩しました

成績の上げ方も進歩しています

予習復習をしなくても・授業についてゆけなくても

成績を上げる方法があるに決まっています


教師が生徒に合わせさえすれば!


予習復習しない・勉強しないのも
生徒の勉強のスタイルの一つ


京大博士deの先生と勉強ネ!では

生徒さんのスタイルを前提に
生徒さんにあった成績UPの方法をみつけだし実行しています

この過程で生徒さんひとりひとりの中にある
優れた才能を引き出すことも
当塾の大きな目標です




生徒さんが

塾予備校のやり方に合わせる
時代はもう終わっています

これからは

塾予備校が生徒さんに合わせる時代です


これが当塾の指導方針です





当塾の成績を上げる秘訣




上で述べた内容を実現するためには

本当の教育・研究のプロフェッショナルが

ひとりひとりの生徒さんの
状況を的確に判断し

生徒さんに合わせた指導内容を
研究・開発・実践することが必要です

つまり


成績を上げる・第一志望校合格は講師で決まり!




京大博士deの先生と勉強ネ!が成果を上げられる秘訣は

指導にあたる専任講師が

教育・研究のプロフェッショナルだからです


この教育・研究歴を生かして

ひとりひとりの生徒さんの
特長・能力・成績UPの問題点をリサーチし

成績UPのための研究・開発・指導を
繰り返し実践しているからです



京大博士deの先生と勉強ネ!の成果は
合格した生徒さんの努力と

専任講師の成績UPのための調査・研究・教育の成果です












京大博士deの先生と勉強ネ!と新大学入試制度



平成33年実施の新大学入試制度改革では
論理的思考能力・表現力が求められます


これらの能力を生徒さんに養成する講師は

当然

これらの能力に優れた者が
生徒指導に当たらなければなりません


しかし

指導者レベルの論理的思考能力・表現力は

大手企業相当の社会での職歴が要求されます


現状の受験業界では

難関大の学歴を持っていても

大手企業相当の職歴を有している講師は
ほとんど皆無です


ですから今後

塾・予備校へ行っても
新大学入試制度で要求される
能力を身につけられず

塾・予備校へ行っても
効果が上がらないという事態が
多発することが
予想されます


これからも
ますます
成績UP・志望校合格は
指導講師で決まる時代
に突入してゆきます

そしてこの対策は
高校生からでは遅く
小学生または幼児教育から
行われることが
効果的です


文部科学省は
昨今の急速な技術革新に
対応するために

大学入試制度改革をとおして
日本の教育の在り方を
大きく変えようとしています





塾予備校へ通学してなぜ成績が上がらない事態が起きるのか



塾・予備校に行って
志望校合格に自信が持てないとしたら
その理由は簡単に言えば


皆さんは、講師の選択を誤っているのです!

本当に、皆さんが、心の底から
「わかった」、「これなら合格に自信が持てる」と感じられたら

成績は飛躍的に上昇しています!

これができるのが、勉強を知り尽くした、プロ講師なのです

(事例:1)
TVのコメディー番組で
某予備校の多分皆さんも知っている
英語の有名な講師が

大学受験の英語の勉強で
英文法の勉強はあまり必要がないようなことを
言っていました



理由は、最近の大学入試問題に
英文法の出題がかなり減ったためというものでした
皆さんはどう思いますか?



私は、この発言を聞いて
かなり驚きました。

というのも!

語学の研究・教育の日本ナンバーワン
東京外大、または、東大・京大・一橋など難関校で

ドイツ語やフランス語など

初めて大学生が学ぶ第二・第三外国語の勉強方法
(大学生がドイツ語・フランス語を学ぶのは
中学生・高校生が英語を学ぶのと同じようなもの)
は何かといえば

外国語の文法中心の勉強といっておきます

全ての科目がこんな調子なので
皆さんがそこに行って
成績が上がるわけがないではないですか



皆さんのウケている予備校・塾は
「試験に出る」・「受かればいい勉強」を宣伝しています


予備校のテキストも、教育・研究のプロから言えば
そんな構成です


「試験に受かる勉強」には当塾も反対ではありません

しかし

ある科目をマスターするために
近道ができない勉強の道のりというものもあります

どんなところが省略可能で
どんなところは遠回りしなければならないか
正しく見極められるのが
教育研究のプロ講師なのです


皆さんの嫌いな、英文法をあまりしないで成績が上がる!
それは、最近の入試傾向に一致しているでしょ!!

と言えば大ウケするでショ・・・



日本の予備校・塾の発想は
すべてこんな感じ


長文読解演習は
英語の学習がある程度進んだ
仕上げの段階でするものです


皆さんのほぼ全員が望んでいる
ジーマーチ以上の大学に合格するには

ある程度歩まなければならない
決まった勉強の道のりがあります

ショートカットした勉強で身に着けた
中途半端な実力で
は合格できません



このある程度決まった歩まなければならない
勉強の道のりがわかるのが
教育・研究のプロ講師なのです




(事例:2)

こちらはかなりわかりやすい例です


医学部入試や慶応大入試では、小論文が課されます

そして
平成33年度以降の大学入試制度改革で
今後、小論文を課す大学が増えてゆくでしょう


なぜなら
小論文を書かせれば
論理的思考能力と表現力を
すぐ把握できるからです


この小論文対策講座はどこの予備校・塾でもあります


ですが他の予備校・塾で

小論文の書き方がよくわからないと言って
来られる方をみると

ほとんどの予備校・塾の小論文対策講座の指導内容は

作文の指導または

よくてレポートの作成指導となっています

どうして、こんな事態が生じるか
(この理由が皆さんが予備校・塾へ行って
成績が上がらない理由です)


それは小論文講座の講師が
小論文の前提となる

「論文」

つまり学術雑誌に掲載される論文を
書いたことも
読んだこともない方が
ほとんどだからです


小論文の指導講師が
「論文」がどんなものかを
知らないからです



こんなことは
一般の人にはわからないので

こんな講座がまかり通っています


皆さんは、上のような筋道だった説明は出来なくても
感覚的に、「なんかよくわからない」

ということでつかんでいるのです



結論

点数が上がらなかったら、あなたの先生は
その道のプロの条件の何かが欠けています

点数を上げたかったら
その科目の本当のプロ講師を探さなければ
だめということです



Carousel

京大博士deの先生と勉強ネ!の 
予習も復習もない
大学生・社会人のためのやり直し英語

We've just launcheas a fantastic English larning course for working peoples and collage students without preparation and review of our lesson. Please chacke below page.

京大博士deの先生と勉強ネ!の 
偏差値40からの
京大合格対策特訓講座


当塾の教室のご案内


「京大博士deの先生と勉強ネ!」 渋谷教室

〒150-0043 東京都渋谷区宮益坂1-17-9-506
「渋谷」駅から徒歩7分


京大博士のインターネット・オンライン家庭教師




当塾へのお問い合わせは、下記メールでお願いします

Email takaryou123123@gmail.com


国内外どこからでもオンライン個別指導

インターネット・オンライン家庭教師